ブログ

「育業」に思う。

2022.07.02

「育業」に思う。
時事ネタに物を申すのは
あまり好きではないのですが

今回話題の「育業」については
私の心の中がざわつき
(勇気をだして)
呟いてみることにしました。



実のところ、私は
「育児が大変」という表現を使うのが
苦手です😌

育児の「大変さ」はもちろん十分理解していますが
その言葉だけが先走りしていることに
哀しさと言いますか
哀しみを感じてしまうのです。

その理由は全く個人的な感情なのですが
子育てを大変だ、大変だったというと
生まれてきてくれたわが子に
申し訳なく思ってしまうのです。


人生って
生きるって、
それこそ大変だな、と
つくづく感じることも多く、
加えて、この異常気象や
近いうちに起きるといわれている
大震災にも対応していかねばなりません。

そんな状況にもかかわらず
私たちを親として選んで
この時代に生まれてきてくれた
大切な「命」を
育てあげていくのですから
それは大変なこと。
とっても大切な役割を与えてもらったんだと
感じています。

育休として堂々と休める時代になればと
思います。
大切な、いのちを育てる時間なのだから
堂々と休む。

大変だから休むではなく
特に大切な時期だから休む。

みんなで
小さな命と産後のママの心と体を
みんなで大切に見守り支え合う。
それが当たり前になればと
切に願うのです。


(相談員:瀧口)