ブログ

お世話になった方の年齢になって思うこと

2022.10.05

お世話になった方の年齢になって思うこと
私が20~30歳代だったころ
今の私の年齢くらいの方々と
仕事をしていたわけで😌

私はエネルギーに満ちて
なんでも出来そうなくらいの
夢や意欲に満ちていて
根拠のない自信にも満ちていた(と思う)😣

そんな私だから
どんどん意見も言って
「ぐいぐい」だったと思う。
今となっては
本当に本当にお恥ずかしい限りだ。

そしてそんな私を振り返り
「よくぞ、あんな私に付き合っていただいた」と
ただただ感謝だ。

さらに
将来こんなふうにありたいなと思う
佇まいや物腰、在り方にも影響を与えていただき
今もときどき、その教えを思い出すことがある。

だからこそ
お一人お一人にお出会いして
その時の無礼を詫び
感謝の気持ちをお伝えしたいと
つくづく思っている。

お世話になりましたみなさま
その節は
本当にありがとうございました。

そう思えるのも
いま、
その先輩方と同じ年齢になり
同じように若い人たちと
一緒に仕事をするようになったから。

仕事も正規職員ではなく
若い時にお世話になった方たちと
同様の働き方をするようになり
その方々と同じ景色を見るように
なったからだと思う。

この先も
先輩方の後を歩んでいく。
そして
その方々が見ておられた景色を
同じように
見ていくのだと思うと
先に立ち
導いてくださる方が
いて下さることに
今になってしみじみ感謝😌

この年齢(もうすぐ56歳)になり
未熟だと思うことも
(逆に)衰えを感じることもあり
戸惑うこともあるけれど

年を重ねるということは
こういうことなのかもしれない
を感じている。

(相談員:瀧口)