ブログ

なぜ、悩みや苦しみは繰り返されるのか。

2022.07.15

なぜ、悩みや苦しみは繰り返されるのか。
夫・パートナーが悪い
親が悪い
先生が悪い
あの人が悪い

そう言って
夫・パートナー
親
先生
あの人に
強い怒りを感じて

でも、相手は変わらない
自分が変わらないとと
あるべき姿や自分でない他人になろうとして

でも
自分を抑え込むから
怒りのエネルギーは増していくばかり。

たとえ
自分を抑えてうまくいっても
また同じことが起きた時
怒りは再燃して
怒りや悩みや苦しみが続く。

私もそんな日々を過ごしていた時がありました。
過去形です。

苦しみのループから抜け出ることができた
たった一つの方法

それは
自分の苦しみの内側にある苦しみから
目を背けず
怒りの背景にあるものに眼を向けたから。

怒りの背景にあったのは
幼いころ、両親に気持ちを理解しれもらえず
受入れてもらえず
応援してもらえなかった
哀しみや怒りでした。

過去に痛みを感じた場面と似た状況になると
その怒りが湧き出て
特に気を許した身近な相手だと
強い怒りが湧きやすいと言われています。

先日も
複数の育児中のおかあさんのお話を聴くと
みんなその背景に親子関係がありました。

受入れてもらえなかった
認めてもらえなかった
否定ばかりされた
親の敷いたレールを歩むことが
正しいと思っていた

など、です。

このことを
理解すると
繰り返される苦しみから
解放されていきます。

「他人ではなく
自分の内側に答えをもつこと。」


つなサポの面談相談では
あなたの外側が見せてくれているあなたの問題と
あなたの内側にある答えを
一緒に見つけるお手伝いを
させていただくことが出来ます。

そろそろ苦しみのループから
抜け出てみませんか。




(相談員:瀧口)