ひとはみんな自分が正しいと思っている。
2022.02.21
「人材マネジメント」という科目の授業で
事例検討をしていたときのこと。
学生(みんな社会人)の疑問に対して
先生が
「人はみんな、自分が正しいと思っているのよね。」
とぽつりと言われた一言。
ほんと、何の気なしに言われた一言。
私はこの一言が
凄く腑に落ちて
それ以来とっても気持ちが
楽になりました。
仕事などで熱く議論を交わして
後味が悪い気持ちになることもあったり
夫と喧嘩して
いや~な気分になったり、
だれかに愚痴を言いたくなったときって
自分の正しさを主張してただけだった!
と思うと
急に恥ずかしくなりました。
そして、
「なんで正しいことを
主張せざるを得ない気持ちになるのかな~」と
その奥にある自分の心の声に
正直に耳を傾むけたとき
守りたい自分の心・もの・こと
があるということに気づくことができました。
私の場合のたいていは
プライドを守りたい
ということが多かった。
そんな、プライド、なくてもいいとも
思えるようにもなりました。
それに気づいたら
芋づる式に
自分のいろんなことが
理解できるようになりました。
たった一言で
人生(在り方)変わるということも
経験しました。
ふと思い出したこと。
ヒヤシンス
咲くの楽しみ💖