
子育て中の女性の多くは
お子さんやパートナーのことを優先しがちで
疲れ切ってしまうことがあります。
そうなると、
イライラしたり、誰かに八つ当たりしてしまったり
そして
「こんなに一生けん命頑張っているのに
なんで、わかってくれないの!」
という気持ちでいっぱいになって悲しくなったり、
また、こんな気持ちになってしまう自分を情けなく思って
ますます自分を責めたりすることがあります。
私も、そういう時がありました。
でも、本当は、
自分の大切な人を大切にするように
自分を大切にするということが
とっても大事なのです。
シャンパンタワーの法則というのをご存じですか。
シャンパンタワーとは、
シャンパングラスをピラミッド状に重ねて、上からシャンパンを注ぐセレモニーです。
ピラミッド状に重ねたシャンパンタワーを以下のように見立てます。
- 1段目:自分自身
- 2段目:家族・身近な人
- 3段目:友人や仕事仲間
- 4段目:お客さま
- 5段目:地域社会の人々
シャンパンタワーの構造だと、
1段目のグラスからシャンパンが満たされ、
5段目のグラスが最終的に満たされるようになっています。
子育て中の女性やパートナーと暮らす女性は
まずは家族を優先していまい、
その次に3段目の友人や仕事仲間、そして順に4段目、5段目と
自分自身である1段目を満たしていない場合が多いようです。
自分自身を満たすには
ほっとしたり、元気になれるようなことをやってみること。
しばらくそういうことから遠ざかっている方は
勇気が要ることかもしれませんが
思いつくまま書き上げてみて、
お金や時間をかけなくてもできることから
すこしづづやってみるといいでしょう。
私は、これを繰り返していくうちに
家族へのイライラがほとんどなくなりました^^