ブログ

人と同じでないといけないのかな…

2022.07.04

人と同じでないといけないのかな…

専業主婦の子育て中の女性がモヤモヤを抱えることのひとつに、「専業主婦である」ということがあるようです。

子どもが乳幼児のときは、育休を取って育児に専念している女性も多いので気にならないのですが、小学校にあがったあたりから、モヤモヤが出てきたりするようです。

この時期になると、多くの女性が仕事をはじめていて、保育園が無償化になって以降、より多くの女性が仕事をしはじめています。

ということは、専業主婦でいる女性が少なくなっているということ。

すると、「周りはみんな働いているのに、自分ははたらかなくてもいいのかな…」

そんなモヤモヤが出てくるのです。

中には、「優雅でいいねぇ」なんて言われるという女性もチラホラ。

お話を伺うと、子どもの成長にしっかりかかわっていきたいと思っているとか、家族が安心して暮らせるように家事をしっかりしたいなど、めちゃくちゃしっかりと自分の意志をもっていらっしゃるのに、働いていないということが、なんだか良くないというイメージをもってしまいがちのようです。

そんなことは全然ないんですけどね💦

 

わたしたちは、気にする必要はないと思ってはいても、人からどんなふうに見られているかがやっぱり気になってしまうし、同じじゃないことに不安にもなったりします。

 

そんなモヤモヤのときに大切にしてほしいなぁと思うことがあります。

それは

自分は何を大切にしたいと思っているのか?

とうことです。

 

周りにあわせて無理をするのは安心感は得られるかもしれませんが、しらない間に心と身体に負担をかけていきかねせん。

自分が大切にしたいことを大切にしているんだと自分自身で思えたなら、周りの状況に左右されにくくなるので、気持ちもぐんと楽になりますよ!

ご自分の心の中の声、大切にしてくださいね!