ブログ

今、観たいと思っている映画

2022.05.21

今、観たいと思っている映画
こんにちは。
今日の彦根は雨模様です。
昨日の天気予報では
(たぶん)傘マークがなかったなぁ・・
と思いながら
静かに過ごしています。

さて
今日のテーマは「映画」
貴女は年に何回映画を観ますか。
私は、最大3本💦
コンスタントに年に1~2本観られたらいい方です。

そんな私が映画を観るタイミングは、
ミーハー(特に興味など持っていなかった物事が
世間的に流行しはじめたとたんに飛びつくような者を指す
:引用先:新語時事用語辞典)なので
「今年最高の傑作!」
「○○賞受賞間違いなし!」
という言葉を目に耳にしたとき。

最近では
ドライブ・マイカー
https://dmc.bitters.co.jp/ 
https://eiga.com/news/20220209/9/

を観ました。
これは、昨年公開されたときから
話題の映画でしたので
昨年中に観ようと思っていましたが
私にとってはアクセスの悪い💦大津でないと
上映されていなかったことから
観る機会を逃していました。
でも、アカデミー賞受賞を機に上映期間と
上映場が増えたのを好機に観ました。

村上春樹原作の短編を読んだだけでも
胸の奥に沁みわたる余韻が半端なかったのですが
3時間の上映中は飽きることなく
その世界に浸ることができました。
映画を通じて自分と対話できたのが
よかったのと
もう一度、改めて観て
さらにもう少し深めてみたいとも
思いました。


そのあと
映画に浸る時間が心地よかったので
その勢いで
もう一つ何か観たくなり(やっぱりミーハー💦)

https://ito-movie.jp/
をアマゾンプライムで
観ました。
北海道が好きなので
それだけれも胸がきゅんとしたのに
ストーリーやBGMで
何度胸が熱くなったでしょう。

そして、今、観たいのが
流浪の月
https://gaga.ne.jp/rurounotsuki/

これは、原作が2020年本屋大賞を受賞した際に
本を読んでその読後感に味わい深さを感じていたのと
広瀬すずちゃんが主演であるということから
観たくてたまらないのです。
ちなみに広瀬すずちゃんを好きになった
きかっけは
NHK朝ドラで北海道(!)を舞台にした
「なつぞら」でした。

流浪の月は
10歳の少女を自分の部屋に入れたために
誘拐罪で逮捕された男が、
15年後に成長した彼女と再会したストーリーなので
それを気持ち悪いと思う方も
おられるようですが
私は
性を越えた愛
親子の愛
男女の愛について
深く考えるきっかけになり
味わい深く感じています。
実際に観たら
どんなふうに感じるのかな。

作者の凪良ゆう(なぎらゆう)さんが

滋賀県出身・51歳というのにも
親近感があります。

「流浪の月」
近いうちに
観たいと思っています。


相談員:瀧口