
今日は乳幼児を育児中のママにむけて。
自分の子どもが乳幼児だった頃、
いつもいつも思っていました。
「またご飯が冷たくなっちゃってる😭」
「せめてコーヒーくらいあったかいうちに飲みたい😭」
乳幼児がいるママはピン!ときますよね。
子どもの世話をするのが大変で、自分のご飯は冷めきってしまっているという体験。
うどんのときなんて、のびのびでっ💦
そして、冷たくなったご飯を、味わう余裕すらなくかき込んで食べて💦
もちろん、ご飯に限らず、お風呂やトイレもそう。
ちょっと前に、女優の菅野美穂さんが、ご自身の子育て奮闘エピソードとして、お風呂に入っても、ボディソープで全身を洗っていたから髪もバッサバサだった、、という記事を読んたことがありましたが、これは話を大きく盛っているわけでもなんでもなく、本当にそうだったんだろうと思います。
来る日も来る日もただただ大変だから、この生活はいつまで続くんだろう、、ってなってきますよね。
エンドレスに続く気しかしなくて。
先輩ママたちが、そのうち楽になるよー!って言ってくれるんだけど、そんな風には全然思えず。
そりゃそうですよね。
1日1日が大変なんだから、そう思って当たり前です。
そのうち、、は、当事者にとってはとてつもなく長く続く暗闇のトンネルレベルでしょう。
そんな気持ちを百も承知のうえで。
私も最初のささやかな願望は
コーヒーくらいあったかいうちに飲みたい
でした。
そんなささやかな願いを持ち続け、毎日奮闘しているうちに、あたたかいコーヒーくらいは飲めるようになり。
すると次は
ママ友とランチがしたい
に願望が変わっていっていました。
そのうち、友人と会いたいとか、飲みに行きたい🍺とか、段階がありましたね😅
でも、どれも子どもが小学校にあがるころには叶っていっていました。
段階は踏んだけれど、実証済みだからこそ、やっぱり伝えたいなと思います。
冷めたご飯しか食べられない日々に必ず終わりは来るよ!
それでも、気持ちのやり場がないときは沢山あることでしょう。
そんな時はつなサポを頼ってくださいね!