
私の夫との関係について、 の話題です。 *のろけ話ではありませんが そのようにとれてしまうかもしれませんので 不愉快になりそうな方はここで閉じてださい。 夫が最近優しくなった (例えば、私の好きな食べ物を買ってきてくれるなど) ので 「なんで、優しくなったのか」を たずねてみたら 「手作り弁当で、愛情を感じるから」 だそうです。*写真はイメージです。 ええーー---‼ コロナ禍により 食堂→お弁当に変更した夫 娘たちが家にいたころは 彼女たちのお弁当を作っていたので 夫の分が増えるのは 苦ではなかったのですが 夫は食堂で食べるのがいいと言って たぶん20年以上?作っていませんでした。 私にとっては お弁当をつくるのは 「当たり前」の感覚で 手作りのおかず・野菜たっぷり 彩りよくも 私が趣味の様に好きでしていること。 私自身も お昼にお弁当の蓋を開けた時 「わ、我ながらおいしそう🥰」と思えて ぱくっと食べたら 「おいしい~😍」と 思いたいから。 そして同時に、 夫も同じように感じてもらえたら いいな~😊くらいに思っていたので それが彼を変えてしまうということに とても驚きました。 「ご飯の上にちょびっとかけるふりかけが ゆかり・こんぶ・梅干しなど 日によって変わる」 というのも嬉しいのだそう。 ・ ・ ・ ・ ・ その代わり 「家族のために」 「夫のために」 と頑張ってきたこと 例えば在職中に私の帰宅が遅くなる日(ほとんど毎日)は 朝に夕食を作りおいていたことには 感動はなかったとの ことでした・・・😿 あれだけ頑張ってきたのに・・・ 娘たちにもそれで良かれと思って 頑張ってきたのに・・・ 今さら「あーぁ」です。 ま、いいか😸 「相手にとって嬉しいこと」 というのは 「私が相手のために」 と思ってしていることと 同じではないこと、 相手にとって嬉しいことは 私も楽しみながら していること 相手にとって嬉しいことは 聴いてみないとわからない ということを しみじみ感じた 朝でした。 そして、 聴いてみて よかったなと 思いました。 ちなみに、 夫はお菓子など食べ物を買ってくるとき 「自分が食べたいもの(お菓子など)」 を買ってきていました😿 そのお菓子の趣味が合わなかったし いつも不満に感じていました😞 一方、私が買ってくるときは 「夫が好きなもの」 または 「これを買ったら喜んでくれるかな~」 という視点で買ってました😌 (相談員:瀧口)