
春の訪れを心待ちにするこの時期 コロナウィルスがまだ世になかった 数年前や、 30年以上前となる20歳代の頃に訪れた 花畑や桜並木の風景を思い出すことが 多くなりました。 写真に残していることもあり 思い出すのは その写真に写っている 景色を切り取った風景ですが 脳裏に焼き付いたその1枚の映像もとに 記憶を手繰っていくと 深い幸福感を得られることに 気づきました。 先日は 静岡県の井田町の菜の花畑のことを 思って、ぼんやりしていました。↑この写真はこちらからお借りしました。 沼津市 「ぬまづの宝100選」 https://www.city.numazu.shizuoka.jp/photolibrary/100sen/index.htm 20歳の頃に訪れたそこは 「アッコにおまかせ」で 吉村明宏さんという お笑い芸人が 紹介されていた場所で 当時はまだ 菜の花畑が珍しいこともあり、 その景色に一目ぼれしてしまい✨ 春分の日のころに訪れた 思い出深い場所です。 30年以上も前のことを こうして ふっと思い出せるなんて (アッコにおまかせの吉村さんまで) 人間の記憶って凄いな~と感心しつつ さらに どんどん記憶を手繰り寄せていきます。 カーステレオで流れていた曲 (スタレビ=スターダストレビュー) 太陽の光のトーン 着ていた洋服 そこに至るまでの道 (お借りした写真に写っているような山道) など 断片できではありますが 次から次へと思い出されてきます😌 しあわせに感じた時だったので 思い出すだけで 当時の幸せな気持ちを再び感じることが できます。 このようにして 懐かしむことは さまざまな研究からも 脳を健康に保つためにも また ストレスを軽減するためにも よいとのこと😊 「懐かしい」という感覚がストレス解消になる理由 https://diamond.jp/articles/-/266583 この記事のなかでは 幸せは外に向けるのではなく 自分の中に向ける 「幸せの自家発電」 という表現をされています🤔なるほど… 懐かしさを感じてみませんか。 (相談員:瀧口)