ブログ

未来から今を生きるのか、過去から今を生きるのか。

2022.05.18

未来から今を生きるのか、過去から今を生きるのか。
「将来のことを考えると心配」という相談を
よく、受けます。

子育てのこと
夫婦のこと
自分自身のこと
仕事のこと
お金のこと
・
・
悩みの視点は様々です。

そのような視点の
たくさんの相談を受けたことで
気づいたことがあります。

それは
「その心配事となる出来事は
『必ずしもそうなる』と決まっているものではなく、
『そうなるかもしれない』という想像や
『そうなったら嫌だ』という恐れから
生まれている場合が多い、ということです。

もちろん
近いうちに起きうることに対してとか
今目の前に起きていることに対して
どう対処したらいいか、
という内容のこともあります。
また、
その想像が命や健康を脅かすものであり
適切に対応すべきこともあります。
これらのような場合は別として、

想像から生れた不安や心配事は
過去の経験や
過去の誰かからの影響、
つまり
だれかから植え付けられた価値観によって
生まれていることが多いため、
考え方を変えるだけで
その苦しみから回避することができ
心豊かに暮らすことができるようになります。

今の貴女の悩みが
もし、想像から生まれたものだとしたら。

「過去にとらわれた今とこれからを生きる」から
「あなたが望む未来から招かれた今を生きる」へと
と考えてみてはいかがでしょうか。

本当の自分はどう生きたいのか
だれとどんな暮らしをしたいのか
どう、在りたいのか。
5年後10年後、どう在りたいのかを
まず、書き出してみましょう。
書くことで 
実現できる可能性が高くなります。



・
・
・
カーナビを思い出してください。
それには「目的地」を入れるから
そこに辿りつけるのであって
「目的地」を入れなければ
行きたいところにたどり着けません。
人生も同じ。
貴女の人生のドライバーは貴女なのです。
今の貴女はどこを何を目指しているのでしょうか。
・
・
もちろん、その目的地が
行ったことがないという場合は
不安や戸惑いがあります。
行けるはずがないという思いこみも
あるかもしれません。
でも「海外に行く」と決めればに
そこに行けるように
自分で情報を集めたり
必要なももを準備したり
誰かに助けを求めたり
教えてもらったり
聞きに行ったり、
行動を起こすことができます。

もちろん
失敗もするかもしれません。
さらには「今回は、行けなかった」という
結果になるかもしれません。
でも、
必ず海外に行きたいのであれば
失敗などを繰り返して
必ず行けるものなのです。

過去にとらわれずに
貴女が望む未来を見て
叶えたい未来のために
今の経験がある、
今の困難がある
今がある



そんなふうに考えてみると
今の貴女の内面が成長する
貴重な経験やきっかけになるかもしれません。

あなただけはありません。
共に歩みましょう。

相談員:瀧口 美津子