
子育て中のイライラの原因は・・・ https://onl.la/mCaah5f のブログでもご紹介させていただいたように 自分のエネルギーを使ったな と感じた時 自分に 「何をすると、満たされるだろう?」 という問いを投げかけて 手当をするということを ここ10年くらい続けています。 その時々によって 求める手当は 様々ですが ロングランになっているものの ひとつに 「香りを楽しむ」という ことがあります。 日本で「アロマセラピー」が 取り入れられるようになったのは 1980~90年くらいからかしら? そのころに いまではすっかりおなじみの ラベンダーオイルの香りを知り 香りに興味を持つようになりました。また 外出先で「お香」の香りで こころがほぐれることを体験して以来、 お香やお線香の香りも 日常に取り入れるようになりました。 それ以外にも 季節の花々が 咲いていることをそっと知らせてくれる どこからともなく漂う花の香りにも 大変心が躍るのを感じています。
↑ もうすぐ咲き出す沈丁花の花 我が家の庭の木も蕾がふくらんでいたけど 今日の雪で覆われている… 若い時は 外資のコロンも好きでまとっていましたが 「香害」ということを知り 最近はつけることは無くなりました。 そんな香りが好きな私が 最近 はまったのが キムタクが愛用している(と言われている) 香水の香りです。 年始から映画のPRで毎日見かける「キムタク」 推しではありませんが 魅力的ですよね。 彦根でも彦根城や薩摩町の湖岸で ロケがされていて ぜひとも観に行きたいと思ってます。 そのキムタクに会った人が 「香水の香りがいい匂い~」 と言って、腰を抜かしていたシーンをみて どんな香りなのか知りたくなり 「どのようにすれば その香りを知ることが出来るのか」 の、あの手この手で 手に入れたサンプルが 先日届きました~ サンプルなのでお財布にも優しい✨ 2種類あるのですが 好みの香りでして 夜寝る前に 楽しんでいます。 なぜかしら happyな気持ちになるのです。 本物のキムタクの香りが このような香りなのかどうかは 謎ですが キムタクでなくとも 夫でがこの香りでも 幸せになれるような 気がしています。 *追記 今回の香水はシャネルのメンズだったのですが まもなく咲き出す「沈丁花」の香りに似てるなあと 思って調べたら シャネル(女性用)は沈丁花の香りをイメージさせるとか。 さらに、沈丁花の香りの成分である「リナロール」は スズランやラベンダー、ベルガモット、 クラリセージなどにも含まれている芳香成分で、 日頃から疲れを感じている方、 精神安定させたい方におすすめとも書いてました✨ なるほど~🙂 参考:沈丁花の香水の人気おすすめ10選【生花に近い魅了される香り】 https://kencoco.com/media/articles/daphne-flower-perfume
(相談員:瀧口)